サイエンス倶楽部

無料体験はこちら

無料体験は
こちら

花

イベント

EVENT

小学4年生~高校3年生

たたら製鉄 千年物語

~日本古来の製鉄法で、砂鉄から鉄をつくりだせ!~

2025/1/11(土)~1/13(月・祝) 2泊3日
たたら製鉄千年物語
千年を越える鉄作りの歴史が生んだ物語を体験しよう!
たたら製鉄のキャンプが14年ぶりに復活!

日本古来の製鉄技術で江戸時代中期に現在の形に完成された「たたら製鉄」。昭和初期には現代製鉄法に取って代わられましたが、今も神代の時代から先人たちが刻んできた鉄づくりは、千年の物語が終わることなく紡がれており、モノづくりを学ぶ教材として非常に有益であると言われています。

今回の実習では、たたら製鉄技術を体験しながら、「鉄クギ(五寸釘)からナイフを作る」ことに挑戦!土台となる “炉” の組立て~たたら製鉄~鉄の取り出し~ “炉” の解体といった製鉄の過程を、仲間と一緒に力を合わせながら行っていく貴重な機会となっています。

たたら製鉄とは
たたら製鉄は、砂鉄と木炭を燃焼させて鉄をつくりだす日本古来の製鉄法です。日本刀の原料となる「玉鋼(たまはがね)」を生産する唯一の製鉄法でした。しかしながら、たたら製鉄は生産効率が悪く、昭和初期に現代製鉄法に取って代わられました。

現在の高炉法では鉄鉱石とコークスを用いてまず銑鉄をつくり、その後転炉により脱炭することで間接的に鋼を生産しています。一方たたら製鉄法では鉄鉱石の代わりに砂鉄、コークスの代わりに木炭を利用し、高炉・転炉法と比べて低温度・高い酸素ポテンシャルの条件で直接鋼を作る手法です。

たたらの炉を組もう!
たたらの炉を組もう
耐火レンガなどを使って実際に炉を組むところからはじめてもらいます。炉の高さは約1m。炉の材料の一つである耐火レンガの予想以上の重さに苦労しながらも、どのようにしたら炉の内部を1500℃を超える高温に保ち、効率よく燃焼させるために風を送り込んで良い鉄が出来上がるのか考えながら、グループで協力して炉を作製していきます。
鉄を取りだそう!
炉崩し
完成した炉を使ってたたら製鉄を行っていきます。火力を保つための松炭と、材料の砂鉄を一定量ずつ交互に入れていきます。1m以上ある炉の一番上までこの松炭と砂鉄でいっぱいにすることで、炉の内部温度は約1,400℃にも達します。この後3~4時間の間、一瞬も油断できません。

最後には炉を崩します。さあ “ケラ” と呼ばれる鉄のかたまりを取り出せるのか!? 緊張の一瞬です。火入れ開始から実に7時間以上の努力の結果で得られるものが大きい実習です。

夕食後にはテキストを使って実習のまとめを行い、たたら製鉄法でなぜ鉄が取り出せるのかを科学的に学習し、出来上がった鉄などの標本作りもおこないます。

鍛冶屋に挑戦!
鍛冶屋に挑戦
1000℃以上に熱したクギがやわらかくなり、加熱してからたたく焼入れでは、たたくと広がる鉄の性質を実感します。それを砥石で研いで刃をつけます。鞘や柄の部分も工作し、世界でたった1つの自分だけの鉄クギナイフを作りあげます。

また、安全な使い方も指導します。実際に切れ味を確かめてみましょう!

作った鉄クギナイフはお持ち帰りいただけます。

募集要項

■ 実習日 : 2025/1/11(土)~1/13(月・祝) 2泊3日
■ 対 象 : 小学4年生~高校3年生
■ 実習地 : 群馬県藤岡市
■ 宿泊地 : 神流湖畔民宿やどや 群馬県藤岡市保美濃山1859
■ 集合解散 : 東京駅鍛冶橋駐車場
■ 定 員 : 30名(最少催行人数25名)
■ 参加費(税込) : 通常価格 68,200円 会員価格 64,900円
※宿泊費・食費・施設利用料・教材費・現地講師指導料・引率指導料・保険料・貸切バス利用料を含む。

スケジュール

1日目

08:00 東京八重洲バスターミナル出発
11:00 実習地「やどや」到着
    たたら製鉄炉について学習
12:00 昼食
13:00 たたら製鉄炉作り
18:00 入浴・夕食
20:00 たたら製鉄の学習
21:30 就寝

2日目

07:00 起床・朝食
08:30 たたら製鉄炉への火入れ
12:00 昼食
13:00 たたら製鉄
    テルミット反応の科学実験
    たたら製鉄 炉解体・取り出し
18:00 入浴・夕食
20:00 学習まとめ
21:30 就寝

3日目

07:00 起床・朝食
09:00 標本作り・たたら製鉄の学習
12:00 昼食
13:00 現地出発
13:30 下久保ダム見学
14:30 出発
18:00 東京八重洲バスターミナル着

※スケジュールは変更する可能性があります。

確認事項

確認事項お申込みの流れキャンセル・変更お問い合わせ
※必ず以下の内容をご一読のうえ、お申し込みください。

・最少催行人数に達しない場合、実習の開催を中止することがあります。
・悪天候や地震などの自然災害により安全な実習が行えないと判断した場合、実習を中止することがあります。
・対象学年以外の申込受付はできません。お申込み時点で対象学年のお子様のみの参加可能となります。
・期日を過ぎてのお申込みの場合は、定員に空きがある場合のみ受付いたします。
・インターネット以外の方法でのお申込みは一切受け付けません。
・お使いのパソコン・ネットワーク等のトラブルが原因による申込の不着に関する責任は、一切負いかねます。
・定員を超えた場合、キャンセル待ちとさせていただく場合があります。

 STEP1 ご予約  
サイエンス倶楽部、プロ・テック倶楽部会員の方
ページ下部「サイエンス倶楽部会員、プロ・テック倶楽部会員お申込みはこちら」をクリックし、サイエンス倶楽部会員専用サイトからご予約ください。

会員以外の方
ページ下部「会員以外の方のお申込みはこちら」をクリックし、お申込みフォームからご予約ください。

※先着順で受付し、定員に達した場合は申込期限前に締切らせていただきます。申込期限は、実習開催日7日前となります。
※予約完了後に「お申込み完了メール」をお送りいたします。@science-club.co.jp からのメールが受信できるように設定をお願いいたします。

 STEP2 参加確定のお知らせ  
参加確定のご連絡をメールにてお送りいたします。確定のご連絡メールに、名鉄観光サービス(株)へのお手続き並びに参加費のお支払い方法について記載しておりますので、必ずご確認ください。持ち物・集合場所等の詳細も、確定の方へ別途メールにてお知らせいたします。

※お申し込み時点では参加確定ではありませんのでご注意ください。

 STEP3 お手続き、参加費のお支払い  
参加確定後、旅行実施会社である名鉄観光サービス(株)のホームページにて、お申し込み手続き、参加費のお支払いをお願いいたします。
サイエンス倶楽部、プロ・テック倶楽部会員の方
サイエンス倶楽部会員専用サイト から承ります。

会員以外の方
「お申込み完了メール」に記載されているURLをクリックし、「キャンセルフォーム」から承ります。

※お申し込み者の都合により参加を取り消される場合、キャンセル料をいただきますのでご注意ください。キャンセル料は、以下の期日より発生します。

キャンセル日キャンセル料
出発日の20日前から8日前参加費用の20%
出発日の7日前から前々日参加費用の30%
出発日の前日参加費用の40%
出発日当日参加費用の50%
無連絡不参加および出発後参加費用の100%
サイエンス倶楽部、プロ・テック倶楽部会員の方
サイエンス倶楽部会員専用サイト 内お問い合わせフォームより承ります。また、直接教室にてお問い合わせていただくことも可能です。

会員以外の方
一般の方用お問い合わせフォーム より承ります。
※こちらはお問い合わせフォームです。申込みフォームではありませんので、お間違いないように。

※返答に3営業日程度かかることがあります。予めご了承ください。

-旅行企画・実施-
旅行企画:株式会社サイエンス倶楽部
旅行実施:名鉄観光サービス株式会社(観光庁長官登録旅行業第55号)
名古屋市中村区名駅南2丁目14番19号住友生命名古屋ビル

サイエンス倶楽部 プライバシーポリシー
名鉄観光サービス 個人情報等保護方針

サイエンス/プロテック倶楽部会員お申込みはこちら
会員以外の方のお申込みはこちら