

見えづらかったり、見えなかったものが「はっきり見える」ことは、「発見」につながります。顕微鏡を通して見える “非日常の世界” を体験することは、新たな考えや知識に繋がる最短の道なのかもしれません。
光学顕微鏡や実態顕微鏡を使ってミクロの世界を体感すると同時に、顕微鏡の仕組みにまで学びを広げていきます。また、どこにでも簡単に持ち運びができる便利な顕微鏡作りにも挑戦します。
目に飛び込んでくる新しい世界は、必ず「なぜ、どうして」という、科学のトビラを開けるきっかけになるはずです。
ミクロの世界にチャレンジ!
顕微鏡の使い方や仕組み、プレパラートの作り方などの技術を学ぶと、よりたくさんのものが観察できるようになります。観察した分だけよりたくさんの不思議な世界と出会うきっかけが増え、たくさんの知識や考え方が生まれてきます。

さまざまなものを観察してみよう
顕微鏡の仕組みや使い方がわかったら、生物顕微鏡や実態顕微鏡で動物の羽や毛、植物、プランクトン、細胞、結晶など、さまざまなものを観察してみよう。


顕微鏡の作成にチャレンジしよう!
顕微鏡作りは、使用するレンズの組み合わせによってどんな見え方がするのかがポイント。試しながら自作の顕微鏡づくりにチャレンジしよう!
夏の自由研究にピッタリ
カラーやデザインを工夫しながら自作の顕微鏡づくりにチャレンジしよう!鏡筒が脱着式でアウトドア-でも用途に合わせて使えて便利。例えば蜜を吸っている蝶や目の高さにある植物でも観察がしやすくできています。
顕微鏡部分をはずことができて様々なものが観察できます。

小さな花を観察してみるときれいです。

レンズの位置や設置場所など考えながら作ろう。

観察するものの大きさによって顕微鏡の高さも調節できます。
実習紹介動画
募集要項
■ 対象 : 小学2年生~小学6年生■ 時間 : 3時間
■ 参加費(税込): 一般価格 11,770円 会員価格 10,120円
開催日程
教室 | 実習日 | 開始 | 終了 |
---|---|---|---|
本部(中野) | 2025/07/24(木) | 14:30 | 17:30 |
本部(中野) | 2025/07/30(水) | 09:30 | 12:30 |
本部(中野) | 2025/08/06(水) | 14:30 | 17:30 |
本部(中野) | 2025/08/17(日) | 14:30 | 17:30 |
本部(中野) | 2025/08/22(金) | 14:30 | 17:30 |
本部(中野) | 2025/08/27(水) | 09:30 | 12:30 |
豊洲駅前 | 2025/07/30(水) | 10:00 | 13:00 |
豊洲駅前 | 2025/08/20(水) | 13:30 | 16:30 |
豊洲駅前 | 2025/08/28(木) | 10:00 | 13:00 |
自由が丘 | 2025/07/24(木) | 14:00 | 17:00 |
自由が丘 | 2025/08/08(金) | 14:00 | 17:00 |
自由が丘 | 2025/08/14(木) | 14:00 | 17:00 |
自由が丘 | 2025/08/17(日) | 09:30 | 12:30 |
自由が丘 | 2025/08/28(木) | 09:30 | 12:30 |
板橋 | 2025/07/24(木) | 14:00 | 17:00 |
板橋 | 2025/08/07(木) | 09:30 | 12:30 |
板橋 | 2025/08/17(日) | 14:00 | 17:00 |
板橋 | 2025/08/29(金) | 09:30 | 12:30 |
西葛西 | 2025/07/23(水) | 09:30 | 12:30 |
西葛西 | 2025/08/06(水) | 14:00 | 17:00 |
西葛西 | 2025/08/11(月) | 14:00 | 17:00 |
西葛西 | 2025/08/20(水) | 09:30 | 12:30 |
つつじヶ丘 | 2025/07/30(水) | 10:00 | 13:00 |
つつじヶ丘 | 2025/08/01(金) | 13:30 | 16:30 |
つつじヶ丘 | 2025/08/06(水) | 10:00 | 13:00 |
町田 | 2025/07/21(月) | 09:30 | 12:30 |
町田 | 2025/08/08(金) | 13:00 | 16:00 |
町田 | 2025/08/28(木) | 10:00 | 13:00 |
町田 | 2025/08/30(土) | 09:30 | 12:30 |
国立 | 2025/08/03(日) | 14:00 | 17:00 |
国立 | 2025/08/09(土) | 13:00 | 16:00 |
国立 | 2025/08/28(木) | 11:00 | 14:00 |
横浜 | 2025/07/25(金) | 14:00 | 17:00 |
横浜 | 2025/07/30(水) | 09:30 | 12:30 |
横浜 | 2025/08/03(日) | 09:30 | 12:30 |
横浜 | 2025/08/12(火) | 09:30 | 12:30 |
横浜 | 2025/08/14(木) | 14:00 | 17:00 |
横浜 | 2025/08/24(日) | 14:00 | 17:00 |
藤沢 | 2025/07/21(月) | 09:30 | 12:30 |
藤沢 | 2025/08/06(水) | 14:00 | 17:00 |
藤沢 | 2025/08/10(日) | 14:00 | 17:00 |
稲毛海岸 | 2025/07/31(木) | 14:30 | 17:30 |
稲毛海岸 | 2025/08/05(火) | 14:30 | 17:30 |
稲毛海岸 | 2025/08/21(木) | 14:30 | 17:30 |
船橋 | 2025/07/22(火) | 09:30 | 12:30 |
船橋 | 2025/08/01(金) | 09:30 | 12:30 |
船橋 | 2025/08/06(水) | 14:30 | 17:30 |
松戸 | 2025/07/25(金) | 14:00 | 17:00 |
松戸 | 2025/08/07(木) | 14:00 | 17:00 |
松戸 | 2025/08/22(金) | 14:00 | 17:00 |
松戸 | 2025/08/29(金) | 14:00 | 17:00 |
南浦和 | 2025/07/24(木) | 14:30 | 17:30 |
南浦和 | 2025/07/27(日) | 09:30 | 12:30 |
南浦和 | 2025/08/21(木) | 14:00 | 17:00 |
※実習開催日3日前で受付締め切りとなります。
確認事項
・最少催行人数に達しない場合、実習の開催を中止することがあります。
・悪天候や地震などの自然災害により安全な実習が行えないと判断した場合、実習を中止することがあります。
・対象学年以外の申込受付はできません。お申込み時点で対象学年のお子様のみの参加可能となります。
・期日を過ぎてのお申込みの場合は、定員に空きがある場合のみ受付いたします。
・お申込はインターネットで受け付けております。
・お使いのパソコン・ネットワーク等のトラブルが原因による申込の不着に関する責任は、一切負いかねます。
・定員を超えた場合、キャンセル待ちとさせていただく場合があります。
ページ下部「サイエンス倶楽部会員、プロ・テック倶楽部会員お申込みはこちら」をクリックし、サイエンス倶楽部会員専用サイトからご予約ください。
会員以外の方
ページ下部「会員以外の方のお申込みはこちら」をクリックし、お申込みフォームからご予約ください。
※先着順で受付し、定員に達した場合は申込期限前に締切らせていただきます。
※実習開催日3日前でインターネットからの申込受付締め切りとなります。締め切り後のお申込希望は直接開催教室までご連絡ください。
※予約完了後に「お申込み完了メール」をお送りいたします。@science-club.co.jp からのメールが受信できるように設定をお願いいたします。
参加費用のお支払い方法については、書面にて郵送いたしますので、必ず開封のうえご確認願います。
※お申し込み時点では参加確定ではありませんのでご注意ください。
サイエンス倶楽部会員専用サイト から承ります。
会員以外の方
「お申込み完了メール」に記載されているURLをクリックし、「キャンセルフォーム」から承ります。
※お申し込み者の都合により参加を取り消される場合、キャンセル料をいただきますのでご注意ください。キャンセル料は、以下の期日より発生します。
キャンセル依頼日 | キャンセル料 |
---|---|
前日~当日実習開始前 | 参加費用の50% |
無連絡不参加および実習開始後 | 参加費用の100% |
サイエンス倶楽部会員専用サイト 内お問い合わせフォームより承ります。また、直接教室にてお問い合わせていただくことも可能です。
会員以外の方
一般の方用お問い合わせフォーム より承ります。
※こちらはお問い合わせフォームです。申込みフォームではありませんので、お間違いないように。
※返答に3営業日程度かかることがあります。予めご了承ください。