
化学の基本である『元素の周期表』。
丸暗記するのではなく、実験を通して化学反応を周期表に当てはめていくと、実は周期表はただの碁盤の目でないことや周期表にある元素一つひとつが持つ性質がよくわかってきます。
『元素の周期表』は、ただの暗記科目ではありません。体験を通して理解が進むと、化学反応の面白さや周期表の配列の意味をより実感できるはず。
この経験が、この先地球上にあるさまざまな物質の性質を周期表から考えるきっかけや、将来、高校化学だけにとどまらず地学分野を学んだ時などにも活かせるようになっていきます。
いろいろな金属や元素が登場!

元素周期表には独特の配置があります。まずは周期表を観察し、隙間部分があるのはなぜか、何か法則性があるのかと想像を膨らませながら、周期表の中でも多くを占める金属に注目。実験を通しそれぞれの元素の特徴ごとに分類します。
化学反応・実験から周期表を読み解く

金属と水との反応・酸とアルカリとの反応、テルミット反応や燃焼反応など激しい化学反応実験から元素の特性に迫り、周期表の配置との関係を明らかにしていきます。①Fe ②Cu ③Al ④Ca ⑤Mg ⑥Zn ⑦Fe2O ⑧Na ⑨H ⑩He
実物付きオリジナル周期表を作成

実験に登場した実物の金属を当てはめるオリジナル元素周期表の作成を通じ、周期表の多くを占める金属と地球の関りにも気づくと、また違った視点から周期表への興味関心が深まることを期待できます。
実習紹介動画
募集要項
■ 対 象 : 小学4年生~中学3年生■ 時 間 : 2時間30分
■ 参加費(税込): 通常価格 12,100円 会員限定価格 9,900円
開催日程
[table “25” not found /]※開催日程は状況により変更になる場合があります。
※実習開催日3日前でインターネットからの申込受付締め切りとなります。締め切り後のお申込希望は直接開催教室までご連絡ください。
確認事項
・最少催行人数に達しない場合、実習の開催を中止することがあります。
・悪天候や地震などの自然災害により安全な実習が行えないと判断した場合、実習を中止することがあります。
・対象学年以外の申込受付はできません。お申込み時点で対象学年のお子様のみの参加可能となります。
・期日を過ぎてのお申込みの場合は、定員に空きがある場合のみ受付いたします。
・お申込はインターネットで受け付けております。
・お使いのパソコン・ネットワーク等のトラブルが原因による申込の不着に関する責任は、一切負いかねます。
・定員を超えた場合、キャンセル待ちとさせていただく場合があります。
ページ下部「サイエンス倶楽部会員、プロ・テック倶楽部会員お申込みはこちら」をクリックし、サイエンス倶楽部会員専用サイトからご予約ください。
会員以外の方
ページ下部「会員以外の方のお申込みはこちら」をクリックし、お申込みフォームからご予約ください。
※先着順で受付し、定員に達した場合は申込期限前に締切らせていただきます。
※実習開催日3日前でインターネットからの申込受付締め切りとなります。締め切り後のお申込希望は直接開催教室までご連絡ください。
※予約完了後に「お申込み完了メール」をお送りいたします。@science-club.co.jp からのメールが受信できるように設定をお願いいたします。
参加費用のお支払い方法については、書面にて郵送いたしますので、必ず開封のうえご確認願います。
※お申し込み時点では参加確定ではありませんのでご注意ください。
サイエンス倶楽部会員専用サイト から承ります。
会員以外の方
「お申込み完了メール」に記載されているURLをクリックし、「キャンセルフォーム」から承ります。
※お申し込み者の都合により参加を取り消される場合、キャンセル料をいただきますのでご注意ください。キャンセル料は、以下の期日より発生します。
キャンセル依頼日 | キャンセル料 |
---|---|
前日~当日実習開始前 | 参加費用の50% |
無連絡不参加および実習開始後 | 参加費用の100% |
サイエンス倶楽部会員専用サイト 内お問い合わせフォームより承ります。また、直接教室にてお問い合わせていただくことも可能です。
会員以外の方
一般の方用お問い合わせフォーム より承ります。
※こちらはお問い合わせフォームです。申込みフォームではありませんので、お間違いないように。
※返答に3営業日程度かかることがあります。予めご了承ください。